03/10(木) NHK番組表 - NHK

By Elma
at 2016-03-04T23:11
at 2016-03-04T23:11
Table of Contents
NHK WORLD プレミアム番組表:
節目時刻為臺灣地區標準時間
http://www.nhkworldpremium.com/program/week.aspx?ssl=false&c=49
04:00 にほんごであそぼ 「うなりやベベン特集」 III
:10 ニャンちゅうワールド放送局 ミニ
:15 スタジオパークからこんには 東出昌大 (再放送)
05:00 NHKニュース おはよう日本
07:00 連続テレビ小説 「あさが来た」 (136; 第23週 大番頭のてのひら)
:15 あさイチ 「"プレミアムトーク 草笛光子" "春を呼ぶソプラノボイス
オペラ歌手鈴木慶江さん生出演" "バスで! 列車で! アッキーがゆく “
復興の地”2016" "スパニッシュオムレツ&ポークピザ"」
女優一筋65年、華やかに圧倒的な存在感を放つ草笛光子さん。
『女優としてのキャリアを問われる役です』と、ご本人が語るのが大河ドラマ「真田丸
」で演じている真田信繁(幸村)の祖母・とり。信繁の父・昌幸を名将に育て上げた“
戦国のゴッドマザー”で、何ごとにも動じない器の大きな女性です。草笛さんは、『
芝居のテクニックだけでは通用しない役をいただけたのは、このキャリアとなった今
だからこそ。自分なりの戦国女子を演じきりたい』と、意気込みます。
その一方で、堺雅人さん、草刈正雄さん、大泉洋さん・・・そうそうたる俳優陣の“
真田ファミリー”を愛するあまり、少しでも長く演じていたいと、とりの“延命”を
番組プロデューサーに申し出るなど、かわいらしい一面もお持ちです。「真田丸」の
撮影秘話をたっぷり伺います。
草笛さんの芸能活動のスタートは17歳、松竹歌劇団に入団し花形スターとして活躍。
21歳で退団したあとは映画やテレビ、そして舞台と本格的に女優の道を歩み始めます
。実は、その活動を陰で支えていたのはお母様でした。草笛さんのマネージャーを務め
、30年以上二人で歩んできました。7年前にその母を亡くしますが、今もなお親子で
約束した“ある言葉”に支えられていると言います。
草笛さんの魅力はもちろん、65年にも渡り年を重ねながら、いきいきと輝き続け
られる、その秘けつに迫ります。
本節目與"総合"同步播出
08:55 みんなの体操
09:00 NHKニュース・気象情報
:05 整理整頓コメディー 「わたしのウチには、なんにもない。」 (5) 「妄想力の
ススメ」
:35 ワイルドライフ 命の輝き
:50 視点・論点 「シリーズ・東日本大震災5年 いま原発避難者に求められる支援
とは」
10:00 NHKスペシャル 「ゼロから町をつくる~ 陸前高田・空前の巨大プロジェクト
」 (再放送)
:58 NHKプレマップ
11:00 NHKニュース
:20 サラメシ 「第36回」 (再放送)
:45 連続テレビ小説 「あさが来た」 (135; 第23週 大番頭のてのひら) (再放送
)
12:00 しごとの基礎英語 「お悩み ケース 291」 (再放送)
:10 テレビで中国語 「第46課 じゃあそういうことで」
:35 趣味どきっ! 「美しくスマホ 脱初心者への道」 第5回 インターネットを
使いこなそう
13:00 NHKニュース・気象情報
:05 美の壺 「和室の醍醐(だいご)味~ 欄間(らんま)」
:35 きょうの料理 「春野菜×肉の“7分”おかず」 甘酢にんじんのひき肉あえ
14:00 NHKニュース・気象情報
:10 きょうの健康 「漢方を知ろう」 皮膚のトラブルがあるとき
:25 あてなよる 「鮭(さけ)で呑(の)む」 (再放送)
:54 World Weather
:55 きょうの料理ビギナーズ 「ポイントおさえてお弁当マスター!」 卵焼き器
でエコにかき揚げ弁当 (再放送)
15:00 スタジオパークからこんにちは 小芝風花
:45 まいにちスクスク
:50 NHK BSニュース
16:01 デザイン あ 5分版
:06 にほんごであそぼ 「うなりやベベン特集」 IV
:16 ピタゴラスイッチ ミニ
:21 いないいないばあっ!
:36 おかあさんといっしょ
17:00 NHK BSニュース
:10 みいつけた! 「"コッシーとスイ" "からだてんけんたい (サーカス)/
おてほん編" "デテコイス/ ダンせんぱい" "できる?" "イスダンス" "
いすのまちのコッシー/ チョビさんのみせ" "うた 「みいつけた!」"」
:25 Let's 天才てれびくん
:50 ごちそんぐDJ 「エビチリ」 (再放送)
:55 NHKプレマップ
:57 World Weather
18:00 NHK ニュース 7 (二か国語放送)
:30 クローズアップ現代 「シリーズ東日本大震災 大切な人を失って ~20歳
それぞれの旅立ち~」
:56 ミニ番組
19:00 ごきげん歌謡笑劇団 「千葉県・四街道市」
:44 World Weather
:45 もういちど、日本 「笹野一刀彫」
:50 まる得マガジン 「ヨーグルトでもどす乾物レシピ」 クスクス
:55 あの日 わたしは ~証言記録 東日本大震災~ 「宮城県石巻市 野村裕さん
」
20:00 news watch 9 (二か国語放送)
21:00 NHKスペシャル 「風の電話 ~残された人々の声~」
津波で大きな被害を受けた岩手県大槌町。海を見下ろす高台の庭園に、不思議なたたず
まいの電話ボックスがある。その名は「風の電話」。中にあるのは、線のつながってい
ない黒電話と1冊のノート。亡くなった、あるいは行方不明になった家族や友人ともう
一度言葉を交わしたいと願う人々がここで受話器を握り「会話」をする。震災直後、
地元の人が「遺族と故人が心を通わせる場が必要」と設置したのが始まり。ノートには
すでに訪れた無数の人の思いが綴られている。東日本大震災からもうすぐ5年。復興が
徐々に進んでも、大切な人を失いなかなか前に進めずにいる人たちが数多くいる。口に
出すことのできない思いを抱える人たちにとって風の電話は大切な支えになっている。
番組では電話ボックスに密着。そこに通う人たちは、この5年間、どのような日々を
生きてきたのか。そして、節目となる年をむかえ、受話器の向こうの大切な人に何を
伝えて次の一歩を踏み出すのか。海辺に建つ小さな電話ボックスを通して、被災地に
生きる人びとの喪失と再生の5年間を見つめる。
本節目與"総合"同步播出
:52 World Weather
:55 所さん! 大変ですよ 「怖すぎる… 謎の“結婚詐欺”&“ストーカー”」
22:20 国際報道2016 「"習近平主席の貧困対策と厳しい現実" "人気漫画家が描く“
なでしこ” ② わたなべぽん チェコへ"」(一部、二ヶ国語)
23:10 スポプラ
:20 SONGS 「明日への歌」
:50 NHK BSニュース
24:00 スーパープレゼンテーション 選 「常識破りの経営術~ リカルド・セム
ラー」
:25 しごとの基礎英語 「お悩み ケース 292」
:35 連続テレビ小説 「あさが来た」 (136; 第23週 大番頭のてのひら) (再放送
)
:50 時論公論 「震災から5年 どう進める災害時の市町村連携」
25:00 TOMORROW 「知られざる現実~ 弁護士が見る原発避難者の今」 (二か国語
放送)
:30 趣味の園芸 「花の国 南アフリカを満喫!」
:55 きょうの料理ビギナーズ 「ポイントおさえてお弁当マスター!」 カリッと
ふっくら グリルでパン弁当
26:00 新日本風土記 「横須賀」
:59 World Weather
27:00 NHK BSニュース
:11 いないいないばあっ! (再放送)
:26 おかあさんといっしょ (再放送)
:50 フック ブック ロー
--
節目時刻為臺灣地區標準時間
http://www.nhkworldpremium.com/program/week.aspx?ssl=false&c=49
04:00 にほんごであそぼ 「うなりやベベン特集」 III
:10 ニャンちゅうワールド放送局 ミニ
:15 スタジオパークからこんには 東出昌大 (再放送)
05:00 NHKニュース おはよう日本
07:00 連続テレビ小説 「あさが来た」 (136; 第23週 大番頭のてのひら)
:15 あさイチ 「"プレミアムトーク 草笛光子" "春を呼ぶソプラノボイス
オペラ歌手鈴木慶江さん生出演" "バスで! 列車で! アッキーがゆく “
復興の地”2016" "スパニッシュオムレツ&ポークピザ"」
女優一筋65年、華やかに圧倒的な存在感を放つ草笛光子さん。
『女優としてのキャリアを問われる役です』と、ご本人が語るのが大河ドラマ「真田丸
」で演じている真田信繁(幸村)の祖母・とり。信繁の父・昌幸を名将に育て上げた“
戦国のゴッドマザー”で、何ごとにも動じない器の大きな女性です。草笛さんは、『
芝居のテクニックだけでは通用しない役をいただけたのは、このキャリアとなった今
だからこそ。自分なりの戦国女子を演じきりたい』と、意気込みます。
その一方で、堺雅人さん、草刈正雄さん、大泉洋さん・・・そうそうたる俳優陣の“
真田ファミリー”を愛するあまり、少しでも長く演じていたいと、とりの“延命”を
番組プロデューサーに申し出るなど、かわいらしい一面もお持ちです。「真田丸」の
撮影秘話をたっぷり伺います。
草笛さんの芸能活動のスタートは17歳、松竹歌劇団に入団し花形スターとして活躍。
21歳で退団したあとは映画やテレビ、そして舞台と本格的に女優の道を歩み始めます
。実は、その活動を陰で支えていたのはお母様でした。草笛さんのマネージャーを務め
、30年以上二人で歩んできました。7年前にその母を亡くしますが、今もなお親子で
約束した“ある言葉”に支えられていると言います。
草笛さんの魅力はもちろん、65年にも渡り年を重ねながら、いきいきと輝き続け
られる、その秘けつに迫ります。
本節目與"総合"同步播出
08:55 みんなの体操
09:00 NHKニュース・気象情報
:05 整理整頓コメディー 「わたしのウチには、なんにもない。」 (5) 「妄想力の
ススメ」
:35 ワイルドライフ 命の輝き
:50 視点・論点 「シリーズ・東日本大震災5年 いま原発避難者に求められる支援
とは」
10:00 NHKスペシャル 「ゼロから町をつくる~ 陸前高田・空前の巨大プロジェクト
」 (再放送)
:58 NHKプレマップ
11:00 NHKニュース
:20 サラメシ 「第36回」 (再放送)
:45 連続テレビ小説 「あさが来た」 (135; 第23週 大番頭のてのひら) (再放送
)
12:00 しごとの基礎英語 「お悩み ケース 291」 (再放送)
:10 テレビで中国語 「第46課 じゃあそういうことで」
:35 趣味どきっ! 「美しくスマホ 脱初心者への道」 第5回 インターネットを
使いこなそう
13:00 NHKニュース・気象情報
:05 美の壺 「和室の醍醐(だいご)味~ 欄間(らんま)」
:35 きょうの料理 「春野菜×肉の“7分”おかず」 甘酢にんじんのひき肉あえ
14:00 NHKニュース・気象情報
:10 きょうの健康 「漢方を知ろう」 皮膚のトラブルがあるとき
:25 あてなよる 「鮭(さけ)で呑(の)む」 (再放送)
:54 World Weather
:55 きょうの料理ビギナーズ 「ポイントおさえてお弁当マスター!」 卵焼き器
でエコにかき揚げ弁当 (再放送)
15:00 スタジオパークからこんにちは 小芝風花
:45 まいにちスクスク
:50 NHK BSニュース
16:01 デザイン あ 5分版
:06 にほんごであそぼ 「うなりやベベン特集」 IV
:16 ピタゴラスイッチ ミニ
:21 いないいないばあっ!
:36 おかあさんといっしょ
17:00 NHK BSニュース
:10 みいつけた! 「"コッシーとスイ" "からだてんけんたい (サーカス)/
おてほん編" "デテコイス/ ダンせんぱい" "できる?" "イスダンス" "
いすのまちのコッシー/ チョビさんのみせ" "うた 「みいつけた!」"」
:25 Let's 天才てれびくん
:50 ごちそんぐDJ 「エビチリ」 (再放送)
:55 NHKプレマップ
:57 World Weather
18:00 NHK ニュース 7 (二か国語放送)
:30 クローズアップ現代 「シリーズ東日本大震災 大切な人を失って ~20歳
それぞれの旅立ち~」
:56 ミニ番組
19:00 ごきげん歌謡笑劇団 「千葉県・四街道市」
:44 World Weather
:45 もういちど、日本 「笹野一刀彫」
:50 まる得マガジン 「ヨーグルトでもどす乾物レシピ」 クスクス
:55 あの日 わたしは ~証言記録 東日本大震災~ 「宮城県石巻市 野村裕さん
」
20:00 news watch 9 (二か国語放送)
21:00 NHKスペシャル 「風の電話 ~残された人々の声~」
津波で大きな被害を受けた岩手県大槌町。海を見下ろす高台の庭園に、不思議なたたず
まいの電話ボックスがある。その名は「風の電話」。中にあるのは、線のつながってい
ない黒電話と1冊のノート。亡くなった、あるいは行方不明になった家族や友人ともう
一度言葉を交わしたいと願う人々がここで受話器を握り「会話」をする。震災直後、
地元の人が「遺族と故人が心を通わせる場が必要」と設置したのが始まり。ノートには
すでに訪れた無数の人の思いが綴られている。東日本大震災からもうすぐ5年。復興が
徐々に進んでも、大切な人を失いなかなか前に進めずにいる人たちが数多くいる。口に
出すことのできない思いを抱える人たちにとって風の電話は大切な支えになっている。
番組では電話ボックスに密着。そこに通う人たちは、この5年間、どのような日々を
生きてきたのか。そして、節目となる年をむかえ、受話器の向こうの大切な人に何を
伝えて次の一歩を踏み出すのか。海辺に建つ小さな電話ボックスを通して、被災地に
生きる人びとの喪失と再生の5年間を見つめる。
本節目與"総合"同步播出
:52 World Weather
:55 所さん! 大変ですよ 「怖すぎる… 謎の“結婚詐欺”&“ストーカー”」
22:20 国際報道2016 「"習近平主席の貧困対策と厳しい現実" "人気漫画家が描く“
なでしこ” ② わたなべぽん チェコへ"」(一部、二ヶ国語)
23:10 スポプラ
:20 SONGS 「明日への歌」
:50 NHK BSニュース
24:00 スーパープレゼンテーション 選 「常識破りの経営術~ リカルド・セム
ラー」
:25 しごとの基礎英語 「お悩み ケース 292」
:35 連続テレビ小説 「あさが来た」 (136; 第23週 大番頭のてのひら) (再放送
)
:50 時論公論 「震災から5年 どう進める災害時の市町村連携」
25:00 TOMORROW 「知られざる現実~ 弁護士が見る原発避難者の今」 (二か国語
放送)
:30 趣味の園芸 「花の国 南アフリカを満喫!」
:55 きょうの料理ビギナーズ 「ポイントおさえてお弁当マスター!」 カリッと
ふっくら グリルでパン弁当
26:00 新日本風土記 「横須賀」
:59 World Weather
27:00 NHK BSニュース
:11 いないいないばあっ! (再放送)
:26 おかあさんといっしょ (再放送)
:50 フック ブック ロー
--
Tags:
NHK
All Comments

By Lucy
at 2016-03-05T21:21
at 2016-03-05T21:21
Related Posts
03/09(水) NHK番組表

By Puput
at 2016-03-03T12:41
at 2016-03-03T12:41
03/08(火) NHK番組表

By Hazel
at 2016-03-02T10:37
at 2016-03-02T10:37
03/07(月) NHK番組表

By David
at 2016-03-02T02:03
at 2016-03-02T02:03
03/06(日) NHK番組表

By Erin
at 2016-02-29T11:24
at 2016-02-29T11:24
03/05(土) NHK番組表

By Susan
at 2016-02-28T11:23
at 2016-02-28T11:23