「好きなテレビ局」調査フジテレビが1名 - 日本綜藝

By Edwina
at 2013-01-10T18:26
at 2013-01-10T18:26
Table of Contents
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130108-00000306-shunkanrn
2012年の年間視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)が発表され、昨年三冠に輝いた日
本テレビが二冠、テレビ朝日が開局以来初の一冠を獲得したことが明らかになりました。
最も好きな地上波テレビ局の系列はどれですか?
民放の「三冠王」による視聴率独占は、1978~1981年がTBS、1982~1993年がフジテレビ
、1994~2003年が日本テレビ、2004~2010年がフジテレビ、2011年が日本テレビと長年続
いてきましたが、ついに二冠と一冠に分裂。昨年は一冠(日本テレビと同率)だったフジ
テレビは無冠に終わっています。
「三冠王」不在の時代に突入したわけですが、それでも「好きな局」というものは存在す
るのでしょうか? 今回は、「最も好きな地上波テレビ局の系列はどれですか?」(NHK
、NHK教育も含む)というネット調査を行いました。結果は以下となっています。
・NHK:14.1%
・NHK教育:3.0%
・日本テレビ系列:12.3%
・フジテレビ系列:20.6%
・TBS系列:7.1%
・テレビ朝日系列:14.2%
・テレビ東京系列:8.3%
・この中にはない:12.6%
・テレビは観ない:7.7%
(リサーチパネル調べ、2万6759人が対象)
視聴率ではトップ争いから脱落したフジテレビ系列が、唯一の20%超えを達成。さすがは
、1982年から12年連続で三冠王に君臨した栄光の過去を持つフジテレビというべきでしょ
う。
コメント欄を見てみると、「女子アナが元気だし、カワイイ人が揃っている」、「韓流や
ってくれてたから」などと明確な理由を書き込む人もいましたが、多くは「なんとなく、
最初にフジTVをつけてしまいます」といった声。
このネット調査では、コメント数が調査結果の順位に比例することが多いのですが、今回
は「この中にはない」(266件)、「NHK」(192件)、「テレビ朝日系列」(184件)の順
にコメントが多く、「フジテレビ系列」は160件にとどまりました。
察するに、フジは「なんとなく」選びたくなる魅力があるものの、コメントするほど好き
な番組は、現在、特に思い当たらない……ということでしょうか。これもフジ無冠の原因
のひとつかもしれません。
続いて、2位以下のコメントを見てみましょう。
テレビ朝日系列(14.2%)
「バラエティだと、タモリ倶楽部やぷっすまなど、良質な番組が多いと思います」
「『相棒』や米倉涼子のシリーズものと『土曜ワイド劇場』は外せないです」
NHK(14.1%)
「民放がつまらなくなると、必ずNHKにチャンネルを変えます」
「お金と時間をかけた大自然系ドキュメンタリーは良い」
この中にはない(12.6%)
「何系列なのかよくわかっていない・・・」
「CATVとかWOWWOWとか・・」
日本テレビ系列(12.3%)
「本拠地の巨人戦を見れるから」
「朝は『ZIP!』から」
テレビ東京系列(8.3%)
「テレ東は視聴率度外視で、いい番組作ってます。他局は芸人とトーク番組ばかりで辟易
」
「ブレない感じが好き」
テレビは観ない(7.7%)
「パソコンがあればテレビは必要ないと感じます」
「テレビの偏向報道にうんざり。基本見ない」
TBS系列(7.1%)
「アニメはTBS系が多いかな」
「毎日が『朝ズバ!』で始まりますね」
「本気で勉強してはいないけど、語学番組が面白いです。娯楽としても充分」
また、今回はテレビ局による“ゴリ押し”や“捏造”疑惑について触れる書き込みも多く
見られました。そんな中、「どこも中立でなく傾いた報道をしています。そんな中で大事
なのは自分の考えをきちんと持つこと。それさえできれば、変な報道にいちいち左右され
ないはず」(「フジテレビ系列」のコメントより)といった考えで、あえて好きな局を選
択した人も。
最後に、「フジテレビ系列」を選んだ人の内訳を見てみましょう。性別は男性18.1%、女
性23%で、女性人気が高めのようです。
職業で高かったのは、「パート・アルバイト」23.9%、「会社勤務(管理職)」23.6%、
「会社勤務(一般社員)」23.3%、「専業主婦」23.1%。幅広い職業の人々から人気を得
ているようです。
視聴率ランキングと「好きな局」は異なるということが明らかになった今回の調査結果。
2013年は、「好きな局」の活躍を期待したいものですね。
大意
・NHK:14.1%
・NHK教育:3.0%
・日本テレビ系列:12.3%
・フジテレビ系列:20.6%(富士)
・TBS系列:7.1%
・テレビ朝日系列:14.2%
・テレビ東京系列:8.3%
・この中にはない:12.6%(以上皆非)
・テレビは観ない:7.7% (沒在看電視)
網友理由:
1.富士:女主播有元氣很可愛,韓流,somehow一開始就轉到富士
2.朝日:綜藝節目"タモリ倶楽部""ぷっすま"等優質節目較多,日劇"相棒",米倉涼子系列
以及土曜ワイド劇場。
3.NHK:民放局無聊的話就會轉到NHK,大自然紀錄片不錯。
4.以上皆非:不知道是哪個系列,CATV或WOWWOW...
5.日本:可以看巨人隊比賽,早上看ZIP!
6.東京:不看收視率的話,製作的節目不錯。
7.不看電視:用電腦,都是偏頗報導。
8.TBS:卡通較多,早上看朝ズバ!
9.NHK教育:並沒真正在學習,不過語言教學節目很有趣,娛樂性。
選富士的男(18.1%)女(23%)
職業別打工族23.9%、管理職23.6%一般員工23.3%、專職主婦23.1%
--
難怪TBS女主播如此不人氣
--
2012年の年間視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)が発表され、昨年三冠に輝いた日
本テレビが二冠、テレビ朝日が開局以来初の一冠を獲得したことが明らかになりました。
最も好きな地上波テレビ局の系列はどれですか?
民放の「三冠王」による視聴率独占は、1978~1981年がTBS、1982~1993年がフジテレビ
、1994~2003年が日本テレビ、2004~2010年がフジテレビ、2011年が日本テレビと長年続
いてきましたが、ついに二冠と一冠に分裂。昨年は一冠(日本テレビと同率)だったフジ
テレビは無冠に終わっています。
「三冠王」不在の時代に突入したわけですが、それでも「好きな局」というものは存在す
るのでしょうか? 今回は、「最も好きな地上波テレビ局の系列はどれですか?」(NHK
、NHK教育も含む)というネット調査を行いました。結果は以下となっています。
・NHK:14.1%
・NHK教育:3.0%
・日本テレビ系列:12.3%
・フジテレビ系列:20.6%
・TBS系列:7.1%
・テレビ朝日系列:14.2%
・テレビ東京系列:8.3%
・この中にはない:12.6%
・テレビは観ない:7.7%
(リサーチパネル調べ、2万6759人が対象)
視聴率ではトップ争いから脱落したフジテレビ系列が、唯一の20%超えを達成。さすがは
、1982年から12年連続で三冠王に君臨した栄光の過去を持つフジテレビというべきでしょ
う。
コメント欄を見てみると、「女子アナが元気だし、カワイイ人が揃っている」、「韓流や
ってくれてたから」などと明確な理由を書き込む人もいましたが、多くは「なんとなく、
最初にフジTVをつけてしまいます」といった声。
このネット調査では、コメント数が調査結果の順位に比例することが多いのですが、今回
は「この中にはない」(266件)、「NHK」(192件)、「テレビ朝日系列」(184件)の順
にコメントが多く、「フジテレビ系列」は160件にとどまりました。
察するに、フジは「なんとなく」選びたくなる魅力があるものの、コメントするほど好き
な番組は、現在、特に思い当たらない……ということでしょうか。これもフジ無冠の原因
のひとつかもしれません。
続いて、2位以下のコメントを見てみましょう。
テレビ朝日系列(14.2%)
「バラエティだと、タモリ倶楽部やぷっすまなど、良質な番組が多いと思います」
「『相棒』や米倉涼子のシリーズものと『土曜ワイド劇場』は外せないです」
NHK(14.1%)
「民放がつまらなくなると、必ずNHKにチャンネルを変えます」
「お金と時間をかけた大自然系ドキュメンタリーは良い」
この中にはない(12.6%)
「何系列なのかよくわかっていない・・・」
「CATVとかWOWWOWとか・・」
日本テレビ系列(12.3%)
「本拠地の巨人戦を見れるから」
「朝は『ZIP!』から」
テレビ東京系列(8.3%)
「テレ東は視聴率度外視で、いい番組作ってます。他局は芸人とトーク番組ばかりで辟易
」
「ブレない感じが好き」
テレビは観ない(7.7%)
「パソコンがあればテレビは必要ないと感じます」
「テレビの偏向報道にうんざり。基本見ない」
TBS系列(7.1%)
「アニメはTBS系が多いかな」
「毎日が『朝ズバ!』で始まりますね」
「本気で勉強してはいないけど、語学番組が面白いです。娯楽としても充分」
また、今回はテレビ局による“ゴリ押し”や“捏造”疑惑について触れる書き込みも多く
見られました。そんな中、「どこも中立でなく傾いた報道をしています。そんな中で大事
なのは自分の考えをきちんと持つこと。それさえできれば、変な報道にいちいち左右され
ないはず」(「フジテレビ系列」のコメントより)といった考えで、あえて好きな局を選
択した人も。
最後に、「フジテレビ系列」を選んだ人の内訳を見てみましょう。性別は男性18.1%、女
性23%で、女性人気が高めのようです。
職業で高かったのは、「パート・アルバイト」23.9%、「会社勤務(管理職)」23.6%、
「会社勤務(一般社員)」23.3%、「専業主婦」23.1%。幅広い職業の人々から人気を得
ているようです。
視聴率ランキングと「好きな局」は異なるということが明らかになった今回の調査結果。
2013年は、「好きな局」の活躍を期待したいものですね。
大意
・NHK:14.1%
・NHK教育:3.0%
・日本テレビ系列:12.3%
・フジテレビ系列:20.6%(富士)
・TBS系列:7.1%
・テレビ朝日系列:14.2%
・テレビ東京系列:8.3%
・この中にはない:12.6%(以上皆非)
・テレビは観ない:7.7% (沒在看電視)
網友理由:
1.富士:女主播有元氣很可愛,韓流,somehow一開始就轉到富士
2.朝日:綜藝節目"タモリ倶楽部""ぷっすま"等優質節目較多,日劇"相棒",米倉涼子系列
以及土曜ワイド劇場。
3.NHK:民放局無聊的話就會轉到NHK,大自然紀錄片不錯。
4.以上皆非:不知道是哪個系列,CATV或WOWWOW...
5.日本:可以看巨人隊比賽,早上看ZIP!
6.東京:不看收視率的話,製作的節目不錯。
7.不看電視:用電腦,都是偏頗報導。
8.TBS:卡通較多,早上看朝ズバ!
9.NHK教育:並沒真正在學習,不過語言教學節目很有趣,娛樂性。
選富士的男(18.1%)女(23%)
職業別打工族23.9%、管理職23.6%一般員工23.3%、專職主婦23.1%
--
難怪TBS女主播如此不人氣
--
Tags:
日本綜藝
All Comments

By Steve
at 2013-01-13T02:26
at 2013-01-13T02:26

By Audriana
at 2013-01-14T23:20
at 2013-01-14T23:20

By Ula
at 2013-01-19T02:37
at 2013-01-19T02:37

By Rebecca
at 2013-01-19T13:48
at 2013-01-19T13:48

By Emily
at 2013-01-21T00:01
at 2013-01-21T00:01

By Connor
at 2013-01-24T05:58
at 2013-01-24T05:58

By Leila
at 2013-01-24T11:51
at 2013-01-24T11:51

By Faithe
at 2013-01-28T22:58
at 2013-01-28T22:58

By Megan
at 2013-01-29T23:21
at 2013-01-29T23:21

By Jake
at 2013-02-02T03:24
at 2013-02-02T03:24

By Noah
at 2013-02-05T06:05
at 2013-02-05T06:05

By Michael
at 2013-02-08T14:26
at 2013-02-08T14:26
Related Posts
01/10 科學大玩家

By Christine
at 2013-01-10T17:50
at 2013-01-10T17:50
想問一個節目

By Daph Bay
at 2013-01-10T16:14
at 2013-01-10T16:14
01/11-12 嵐的大秘密+嵐的大運動會

By Megan
at 2013-01-10T15:17
at 2013-01-10T15:17
【Number0n】很棒的益智節目

By Victoria
at 2013-01-10T01:09
at 2013-01-10T01:09
諧星マジ歌選手戰-大竹經記人?

By Sandy
at 2013-01-09T21:09
at 2013-01-09T21:09