ミッドナイトイーグル、邦画初の日米同時公開 - 日本

By Dorothy
at 2007-11-24T08:33
at 2007-11-24T08:33
Table of Contents
結子感激!ミッドナイトイーグル、邦画初の日米同時公開
松竹と米ユニバーサル・ピクチャーズが日米共同製作した山岳サスペンス映画「ミッ
ドナイトイーグル」(成島出監督)が23日、邦画では史上初の日米同時公開された。
東京・有楽町の丸の内ピカデリー1で行われた舞台あいさつには、主演の大沢たかお(
39)らキャスト7人が登場。大沢は「きょう、この日のために頑張ってきました」と
あいさつした。同作は正月映画第1弾として全国314スクリーンで公開。松竹では興
収30億円以上を見込んでいる。
総製作費10億円。日米の共同製作になった大作が、日本映画の歴史に新たな一歩を
刻んだ。米現地時間23日。ニューヨークの「イマジンアジアン・シアター」とカリフ
ォルニア州サンフランシスコの「サンダンス・シネマ・カブキ・シアター」で封切られ
た。配給の松竹によると、日米での同日公開は邦画史上初めて。さらに12月7日には
同州ロサンゼルスの「イマジンアジアン・センター劇場」での公開も決定した。
丸の内ピカデリー1で行われた初日あいさつには、大沢をはじめ、竹内結子(27)
、玉木宏(27)、吉田栄作(38)、石黒賢(41)、藤竜也(66)、それに子役
の佐原弘起(7つ)が壇上にズラリ。先月行われたロサンゼルスでのワールドプレミア
にも参加した竹内が「外国の方にも受け入れられうれしかった」と笑顔を見せれば、吉
田は「日本映画がまた一歩、前に進めたんじゃないかと思う」と誇らしげに話した。
大沢、玉木、吉田の3人は雪山での過酷なロケが中心だったが、玉木は「1日6、7
食、毎回おいしく食べて今より10キロくらい太ってました。脂肪のおかげで暖かかっ
た」とニヤリ。意外なエピソードに会場も笑いに包まれた。
正月映画第1弾として、メーン館の丸の内ピカデリー1では8週間のロングラン興行
を予定。「きょう、この日を迎えるために頑張ってきた。(携わったスタッフ・キャス
ト)それぞれの思いを込めて撮った作品。その中の一つでも持って帰っていただければ
幸いです」と大沢。最後はヒットを願い、「お正月映画」のかけ声に、観客全員で「N
O1!」のコールで締めくくった。
(2007年11月24日06時00分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071124-OHT1T00034.htm
--
Tags:
日本
All Comments
Related Posts
全員集合「HERO」(雷)

By Rae
at 2007-11-24T01:53
at 2007-11-24T01:53
看HERO的時段?

By Poppy
at 2007-11-24T01:52
at 2007-11-24T01:52
HERO電影版心得(雷)

By Ophelia
at 2007-11-24T00:40
at 2007-11-24T00:40
全員集合「HERO」(雷)

By Cara
at 2007-11-23T23:16
at 2007-11-23T23:16
全員集合「HERO」(雷)

By Brianna
at 2007-11-23T21:42
at 2007-11-23T21:42