映画「築地魚河岸三代目」シリーズ化! - 日本

By Delia
at 2007-12-13T08:22
at 2007-12-13T08:22
Table of Contents
映画「築地魚河岸三代目」シリーズ化!大沢たかおら笑顔で会見
来年6月公開予定の映画「築地魚河岸三代目」(松原信吾監督)の製作発表会見が1
2日、東京都中央区の築地市場で行われ、主演の俳優、大沢たかお(39)をはじめ、
ヒロインの田中麗奈(27)、伊東四朗(70)、森口瑤子(41)が出席した。原作
は「ビッグコミック」(小学館)に連載中の同名人気コミックで、魚河岸で働く人々の
人情物語。製作・配給の松竹はシリーズ化を検討していることを明かした。
◇
築地市場内に設置された会見場。周辺では「ターレ」と呼ばれる荷物運搬車が、とこ
ろ狭しと動き回る。魚河岸で働く人々の独特な世界に、心温まるドラマがたっぷりと詰
め込まれた人情物語。発表の冒頭では、ビッグプランが明かされた。
「魚河岸三代目を大切に大切に育てて、できればシリーズ化に持っていきたいです」
。そう構想をブチ上げたのは、松竹の松本輝起取締役編成局長(59)だ。
恋人の実家である仲卸業に転職した元銀行員、赤木旬太郎役の大沢は撮影前に魚の目
利きを鍛えることが日課となった。プライベートでも包丁や網を購入、自宅で魚をさば
く練習を繰り返し、時には焼き魚を調理。「魚を焼いた経験がなかったので、あんなに
煙が出るとは思わなかった。もっともっと勉強して、赤木旬太郎が魚河岸の人間に認め
られるようにならないと」と意欲を見せた。
9月9日に始まった撮影では築地市場の全面協力を取り付け、早朝の同市場でロケを
敢行した。東京・成城の東宝スタジオのセットには本物のコンクリートを敷き、その日
に築地に届いたばかりの鮮魚を直送。本職の仲卸業者も「ここで十分に仕事ができる」
と太鼓判を押したほどだという。
実際に祖父母が築地市場で働いていた大沢は「(築地で)時々『どけっ』といわれた
。皆さんにご迷惑をかけたけど、よくしてもらえたのはいい思い出です」と“ハマリ役
”を振り返った。
松原監督は「築地には江戸っ子の粋でいなせなところが残っている。CGを使って昭
和30年代を再現しなくても、すてきなものが身近にあるじゃないかと思いました」と
、同じく人気コミックが原作の映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日-」を意識した
コメント。日本人の情感に訴えるよう丁寧に描かれた作品は、「男はつらいよ」「釣り
バカ日誌」に続き、松竹の看板シリーズとして期待がかかる。
★麗奈、魚介をお持ち帰り
早くもシリーズ化が検討されている「築地魚河岸-」。ヒロインの明日香役の田中は
撮影で使用したサザエやサケ、エビなどを持ち帰り、父親や友人を招いて“魚パーティ
ー”を開いたという。「新鮮でそのまま食べても本当においしかった」と目を輝かせる
と、父親役の伊東が「ボクの撮影のときは魚がなかった。築地が休みという設定だった
よ」と突っ込み。さらに小料理屋のおかみ役の森口は「私も魚は食べていないんです。
パート2があればぜひ食べたい」と志願。続編へ向け、早くも息はぴったり!?
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200712/gt2007121309.html
--
Tags:
日本
All Comments
Related Posts
戀空(雷)

By Edith
at 2007-12-12T21:13
at 2007-12-12T21:13
“べえ”つながりで小百合赤面!

By Heather
at 2007-12-12T08:25
at 2007-12-12T08:25
堤も椎名も宮迫も完成版に驚きの連続…

By Regina
at 2007-12-12T08:09
at 2007-12-12T08:09
福田沙紀「ヤッターマン」実写版ヒロインに

By Emma
at 2007-12-12T08:07
at 2007-12-12T08:07
大日本人(些許雷)

By Ina
at 2007-12-12T04:33
at 2007-12-12T04:33