【跟著奈良美智去旅行】12/14 曲家瑞講座@信義 … - 日本

Connor avatar
By Connor
at 2007-12-05T13:37

Table of Contents

※ [本文轉錄自 Artfilm 看板]

作者: aga (重新找回動力青春電幻) 看板: Artfilm
標題: 【跟著奈良美智去旅行】12/14 曲家瑞講座@信義誠品
時間: Wed Dec 5 13:37:12 2007

※ [本文轉錄自 movie 看板]

作者: aga (重新找回動力青春電幻) 看板: movie
標題:【跟著奈良美智去旅行】12/14曲家瑞講座@信義誠品
時間: Wed Dec 5 13:34:49 2007

【跟著奈良美智去旅行】講座:12.14 誠品閱讀現場 週五電影狂

信義誠品 閱讀現場 週五電影狂

電影物語,影癡影迷影狂一鏡到底;愛情諜影,情挑情迷情深定格永恆。

講座時間:22:00-23:00

講座地點:3F廣場Forum

活動方式:免費入場,歡迎參加

12/04跟著奈良美智去旅行。

「因為奈良美智,我才有重拾畫筆的勇氣。」一部紀錄夢想與感動的日記

講者/曲家瑞
(實踐大學時尚與媒體設計研究所所長、藝術家、策展人、手繪漫畫家、收藏家)

2007台北金馬影展觀眾票選第一名

奈良美智、安藤忠雄、村上隆、三宅一生
並列日本最具影響力之當代藝術家

2004台北當代藝術館「虛擬之愛」引爆三個月參展熱潮
三年間 全球6國22個城市巡迴演出

國際炙手可熱的當代藝術家奈良美智,以獨特的手繪畫風創造出「邪惡大眼妹」
近年來更和日本暢銷作家吉本芭娜娜合作插畫小說,廣受日本及台灣觀眾的喜愛。

為何「大眼妹」天真爛漫的外表下卻用世故眼光睥睨世界?
本片透過導演坂部康二的鏡頭,和青春偶像宮崎葵細膩嗓音的詮釋
帶領觀眾揭開大眼妹的神秘面紗,更直擊奈良美智從未公開的私密創作過程。
就讓講者曲家瑞用最特別的生活經歷來帶領大家一起逐夢。


更多 【跟著奈良美智去旅行】相關最新電影訊息 請上官方部落格
http://blog.sina.com.tw/nara_atoz/


--
瑪蒂達:你靠什麼維生?
里昂:清潔工
瑪蒂達:你說你是殺手?
里昂:對
瑪蒂達:真酷

--
Tags: 日本

All Comments

日刊電影石原裕次郎賞-武士の一分

Puput avatar
By Puput
at 2007-12-05T11:17
「武士の一分」が石原裕次郎賞/映画大賞  第20回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞(日刊スポーツ新聞社主催、石原裕次 郎記念館協賛)が4日、決定。石原裕次郎賞に選出されたのは公開から1年たってもま だ鮮烈な印象を残す「武士の一分」だ。山田洋次監督(76)の作品の同賞受賞は、9 6年「学校2」に続き2度目。 ...

日刊電影最佳女主角-竹內結子

Elizabeth avatar
By Elizabeth
at 2007-12-05T11:13
結子が脱清楚で主演女優賞/映画大賞  第20回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞(日刊スポーツ新聞社主催、石原裕次 郎記念館協賛)が4日、決定した。竹内結子(27)が「サイドカーに犬」の頭突きの 場面もある激しい役柄で、清そなイメージを脱皮。主演女優賞を射止めた。  受賞対象作「サイドカーに犬」でつかん ...

日刊電影新人賞-新垣結衣

Eden avatar
By Eden
at 2007-12-05T11:12
新垣結衣が新人賞に戸惑いも/映画大賞  第20回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞(日刊スポーツ新聞社主催、石原裕次 郎記念館協賛)が4日、決定した。新垣結衣(19)は「ワルボロ」「恋空」で新人賞 を受賞。この1年で一気にブレークした戸惑いの胸中を明かした。  1年前「ワルボロ」クランクインで映画界に飛 ...

戀空[新垣結衣](2007) (有雷)

Victoria avatar
By Victoria
at 2007-12-05T08:23
這部讓新垣人氣達到顛峰的作品,終於看到了。 劇本是我覺得還滿擅長寫愛情劇的渡邊睦月, (她在戀愛星期天裡的幾篇劇本寫的滿好的) 只是整部電影看下來,可能是我已經脫離純愛的年紀了, 這類刻骨銘心的愛情(而且照例一定有人生重病orz) 我的感動不像前幾個版友那麼深刻... 劇情方面給我的感覺是內容跳太快了 美 ...

日刊電影最佳導演-周防正行

Jacob avatar
By Jacob
at 2007-12-05T08:12
周防監督「攻めて」W受賞/映画大賞  日刊スポーツ映画大賞の監督賞は周防正行監督(51)が「それでもボクはやってな い」の作品賞と合わせて受賞した。  周防監督は92年の「シコふんじゃった。」、96年の「Shall we ダンス ?」に続き3度目の作品賞も「今回は攻めの姿勢で作品賞、監督賞を受け止めていま ...