映画監督の市川崑さんが死去 - 日本

By Elizabeth
at 2008-02-13T19:19
at 2008-02-13T19:19
Table of Contents
映画監督の市川崑さんが死去 戦後の日本映画界をリード
2月13日18時52分配信 産経新聞
「ビルマの竪琴」「東京オリンピック」などで知られ、戦後の日本映画界をリードし
てきた映画監督の市川崑(本名・市川儀一)さんが13日午前1時55分、肺炎のため
東京都内の病院で死去した。92歳だった。
・ ほかの写真はこちら
市川さんは大正4年11月20日、三重県宇治山田市(現伊勢市)で生まれた。幼い
ころは画家志望だったが、伊丹万作監督の「国士無双」(昭和7年)に感動。映画の世
界で働くことを決意する。8年に入社したスタジオでアニメの企画、脚本、作画、撮影
などを一人で担当したことがその後の監督生活に大きく役立ったという。
23年に「花ひらく」でデビュー。「三百六十五夜」(23年)、「夜来香」(26
年)などのメロドラマから、「足にさわった女」(26年)、「プーサン」(28年)
などの風刺コメディーまで幅広いジャンルをこなした。
名作「ビルマの竪琴」(31年)では、水島上等兵の生き方が人々の共感を呼び、6
0年には再映画化。「29年前には成し得なかった海外ロケとカラーで撮りたい」とい
う市川さんの強い希望があった。同作品でベネチア国際映画祭サン・ジョルジュ賞受賞
。米アカデミー賞外国語映画賞候補にもなった。
大映に転じた30年代も「鍵」(34年)、「黒い十人の女」(36年)など秀作を
世に送り、初のドキュメンタリー「東京オリンピック」(40年)で市川の名は日本中
に親しまれた。150台のカメラで選手の表情や動作を追い、五輪を人間賛歌ととらえ
て「記録か芸術か」の論争も巻き起こした。映画は空前の大ヒットとなり、その後の五
輪映画に大きな影響を与えた。ミュンヘン五輪の記録映画「時よとまれ、君は美しい」
(48年)でも世界10監督の一人に選ばれ、陸上男子百メートルを担当した。
横溝正史原作の「犬神家の一族」(51年)では金田一耕助ブームを起こし、その後
も多くの監督によって製作されたが、シリーズ最高傑作の呼び声が高い。「細雪」(5
8年)など文芸作品でも独特の映像美とカット割りを見せた。
90歳を迎えた平成18年には石坂浩二の金田一耕助で再度「犬神家の一族」をリメ
ーク。健在をアピールしていた。
私生活では、脚本家の和田夏十(本名・市川由美子)さんとおしどり夫婦として有名
だったが、和田さんを昭和58年に亡くしていた。ヘビースモークがトレードマークだ
ったが、晩年は「あと1、2本は映画を撮りたいから」とたばこをやめていた。
產經新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080213-00000981-san-ent
----------------------------------------------------------------------------
wiki:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%B4%91
去年曾在台灣上映的《犬神家一族》及《夢十夜》(第二夜)都是他的作品
去年金馬影展的《市川昆物語》即為岩井俊二導演為他拍攝的紀錄作品。
--
Tags:
日本
All Comments

By Margaret
at 2008-02-16T21:45
at 2008-02-16T21:45

By Wallis
at 2008-02-17T05:53
at 2008-02-17T05:53

By Iris
at 2008-02-20T05:12
at 2008-02-20T05:12

By Lily
at 2008-02-21T09:17
at 2008-02-21T09:17

By Connor
at 2008-02-26T04:10
at 2008-02-26T04:10

By Xanthe
at 2008-02-28T10:04
at 2008-02-28T10:04

By Kama
at 2008-02-29T14:24
at 2008-02-29T14:24

By Dora
at 2008-03-03T16:59
at 2008-03-03T16:59

By Hazel
at 2008-03-06T10:26
at 2008-03-06T10:26

By Regina
at 2008-03-09T01:29
at 2008-03-09T01:29

By Rebecca
at 2008-03-09T18:14
at 2008-03-09T18:14

By Megan
at 2008-03-10T04:50
at 2008-03-10T04:50

By Gilbert
at 2008-03-10T06:55
at 2008-03-10T06:55

By Adele
at 2008-03-12T20:59
at 2008-03-12T20:59

By Heather
at 2008-03-15T13:50
at 2008-03-15T13:50

By Ida
at 2008-03-16T13:10
at 2008-03-16T13:10
Related Posts
2008年第十屆台北電影節

By Victoria
at 2008-02-13T17:56
at 2008-02-13T17:56
HBO 藝伎回憶錄 首播...

By Hedwig
at 2008-02-13T02:36
at 2008-02-13T02:36
虹之女神 (雷)

By Ingrid
at 2008-02-13T02:08
at 2008-02-13T02:08
虹之女神 (雷)

By Kumar
at 2008-02-13T01:44
at 2008-02-13T01:44
多羅羅(內有原作及電影劇情)

By Liam
at 2008-02-12T23:56
at 2008-02-12T23:56